morei blog

「ちょうどのプログラミング教育をより安く」。女性向けアプリ・webプログラミング講座【Sweet Swift】などを行う【morei】スタッフのブログです!

【初心者向け】【Ruby】【シリーズ】MacでRubyを使えるように開発環境を作ってみよう!

http://data.whicdn.com/images/80489110/large.jpg

初心者向けのプログラミングシリーズ「Ruby」編スタート!

こんにちは!

moreiスタッフのつむぎです!

エンジニア/プログラマーを目指す全ての女性を応援する

女性限定アプリ・webプログラミング講座「Sweet Swift」や

エンジニア/プログラマーを目指す全ての学生を応援する

学生向けアプリ・webプログラミング講座「&Code」を展開しているmoreiですが

プログラミングをより学んで頂くために、初心者向けに開発環境〜基礎的な知識を得られる

記事をシリーズ化して投稿していこうかと思います!

「プログラミングをまだ触ったことがない。。。。」

「なんか響きが良いからプログラミング言語Rubyで!」

なんて方に見て貰えたらな〜って思ってます♫

Rubyってなーに?

Rubyの環境構築 START!

Xcodeのインストール

既にXcodeのインストールが済んでる方はこちらはスキップして頂いて構いません。

Xcode

こちら

からダウンロードすることが出来ます。

以下のようなメッセージが表示される場合があります。 その場合は既にインストール済という旨のメッセージなので問題ありません。

g08m11:work $ xcode-select --install
xcode-select: error: command line tools are already installed, use "Software Update" to install updates

Command Line Tools for Xcodeの設定

下記のコマンドを実行するとCommand Line Developer Toolsをインストールする確認のダイアログが出現します。

xcode-select --install

このインストールが完了すればCommand Line Tools for Xcodeを使うことば出来ます。

Homebrewのインストール

Ruby, Railsに関連するソフトウェアはパッケージ管理システムの「Homebrew」を使用してインストールします。

Homebrew(ホームブルー)とは、Mac OS X オペレーティングシステム上でソフトウェアの導入を単純化するパッケージ管理システムのひとつです。

Homebrew本体のインストール

ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

path設定

$ echo 'export PATH=/usr/local/bin:$PATH' >> .bash_profile
$ source .bash_profile

rbenvをインストール

Rubyを使用する上で必須となっているバージョン切り替えツール「rbenv」をインストールします。

brew update
brew install rbenv rbenv-gem-rehash ruby-build
echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile
echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/shims:$PATH"' >> ~/.bash_profile
source ~/.bash_profile

rbenvを使ってRubyをインストール

rbenv install 2.2.3

もしも “OpenSSL::SSL::SSLError: … : certificate verify failed” エラーが起きた場合は、以下の手順を試してみてください。

brew install curl-ca-bundle
cp /usr/local/opt/curl-ca-bundle/share/ca-bundle.crt `ruby -ropenssl -e 'puts OpenSSL::X509::DEFAULT_CERT_FILE'`

デフォルトのRuby を設定

個人用PCの場合

rbenv global 2.2.3

会社用PCの場合 (会社でRailsアプリケーションを使っている場合、glovalにしたことでバージョンが変わってしまい、会社のRailsアプリケーションの挙動がおかしくなる場合があります。ご注意ください)

rbenv local 2.2.3

rubyの確認

以下のコマンドを実行します

rbenv versions

以下のような実行結果が表示されていればRubyの環境構築は完了です。

g08m11:work$ rbenv versions
  system
  2.1.2
 *2.2.2 (set by /Users/g08m11/.rbenv/version)

初めてのRubyスクリプトを書いてみよう

これからデスクトップ上の「ruby_sample」というフォルダで作業を行います。

なのでまず以下のコマンドをターミナルを使って実行してください。 (今回はデスクトップに作りましが今後はご自身で開発しやすい場所にフォルダを作り、 開発することをオススメします。)

cd ~/Desktop

mkdir ruby_sample

cd ruby_sample

pwd

上記のコマンドを実行したらターミナルでは

/Users/#{自分の名前}/Desktop/ruby_sample

が表示され、デスクトップにフォルダが出来ているのが確認出来るはずです。

その後、subilme textを開いて、そのフォルダ内に「hello.rb」というRubyファイルを配置していきます。

配置後はフォルダを確認することが出来ます。

スクリーンショット 2016-01-10 13.33.31.png

プログラミングではお約束ごととして初めてのプログラミングでは「hello world」を表示させるだけのコードを書く習慣があります。 なのでこちらでもそのコードを書いていこうと思います。

作成した「hello.rb」のファイル内に

p 'hello world'

と記述し、上書き保存(commandキー + s)をします。

そしてターミナルで

ruby hello.rb

と実行します。

問題無ければ「"hello world"」とだけ表示されるはずです!

今回はこれまでです!

お疲れ様でした!

告知

moreiは今年から「Sweet Swift」、「Sweet Swift 特別版」、「&Code(学生クラス)」、「&Code(社会人クラス)」を開催中です!

アプリが作りたいと考えている方やプログラミング始めたいという方は

女性限定が良いなーという方は「Sweet Swift」へ、

女性限定でかつもっと出来ること増やしたいなーという方は「Sweet Swift 特別版」へ、

就活やもっとプログラミングを学びたいと感じてる学生は「&Code(学生クラス)」へ、

転職やもっとプログラミングを学びたいと感じてる20代の社会人のかたは「&Code(社会人クラス)」といったように

あらゆる方に満足頂けるように幾つか講座を用意しています!

もちろん初心者の方でも安心して学べますので、友人や知人の方をお誘いの上、ぜひご参加ください!

moreiスタッフ一同、お待ちしております!

開催予定イベントリスト - morei | Doorkeeper